『定規とコンパスを使って・・・』


◆広島県 清川 育男さんからの問題

【問題1】 線分ABを定規とコンパスだけを使って3等分してください。

【コメント】
これは面白い問題ですね。角の3等分は不可能でしたよね。
線分の4等分なら簡単なんですが?・・・
解答はわかりやすく手順を書いてくださいね。

◆青木からの問題

【問題2】

 円に内接する、正三,四,五,六角形の、「定規とコンパス」だけを用いた作図方法を考えてください。
解答はどれか一つだけでもOKです。
紀元前のギリシャの人たちはもう発見していたそうですよ。

【疑問点】(高校生以上の人、考えてみてください)

 正七角形や正九角形は可能なのでしょうか。
ちなみに正四角形や正五角形は可能ですから、角を二等分すれば正八角形や正十角形は書けます。

 

◆岩手県 浮浪ぱなし さんからの問題

【問題3】

 正方形の折り紙で,1辺の3等分点を求める折り方を見つけてください。
またその折り方で3等分点になる理由を指摘してください。



◆東京都 Y.Mさんからの問題

 一辺を与えた正5角形の作図の場合、清川さんの解答にもあるように、ある長さの倍が必要ですが、 作図するのに、中に辺が2:1の直角三角形を作って無駄なく書いています。
(これとは別に一般に (nは自然数)を作図する方法がありますが)。

一方、正17角形の作図の場合は、それなりに工夫がしてありますが、以前書いた時、手順が多すぎて全然うまくいきませんでした。
一般に作図可能かどうかといっても、実用的にはいかにうまく(きれいに、簡単に、無駄なく)書けるかが問題ではないでしょうか。
そこで追加の問題を送ることにします。

【問題4】

正7、9、17角形etc(作図可能、不可能関係なく)の近似の作図法を考えて下さい。
ただし、

・できるだけ簡単な方法で
・誤差は約1%以内に (できればある程度の誤差を見積もる)

としましょう。


◆東京都 ぽこぺん さんからの問題(New!!)

【問題5】

あまり知られていないようですが,正十五角形は定規とコンパスで作図できるでしょうか?
作図できるならばその手順を示し,できないならばそれを証明してください。


 解答用紙はこちらです。

 【寄せられた解答】 【寄せられた解答その2】(NEW!!)


 ◆図形問題へもどる

 数学の部屋へもどる