『西暦2002年、平成14年問題』


皆さん、「西暦2002年」と「平成14年」にちなんだ問題を作ってみませんか。


【問題11】(New!!)

滋賀県 ippei さんからの問題です。

整式 x2002-14 を (xー1)2 で割ったときの余りを求めよ。


【問題1】

岐阜県の高校生 ひゅゆ さんからの問題です。

もうすぐ西暦2002年、年号で言うと平成14年です。
(2001年12月現在)

ところで、2002÷14=143なので、西暦で表した年数が年号で表した年数で割り切れることになります。

このような年は来年も含めて、今世紀中に何回訪れるでしょうか。
ただし、年号はずっと変わらないものとします。


【問題2】

北海道 C-YAS さんからの問題です。

2、0、0、2をうまく使って、14を作ってください。

【青木コメント】

これってなぞなぞ風?


【問題3】

東京都 未菜実 さんからの問題です。

◆小町算

1〜9までの数字の順序を変えずに、加減乗除だけを使って次の例のようなものを他に見つけてください。

1-2-3-4-5+67+89= 2002/14

先頭の負の記号まで認めます。


【問題4】

東京都 未菜実 さんからの問題です。

200214の下1桁はいくつでしょう?

142002の下1桁はいくつでしょう?


【問題5】

東京都 未菜実 さんからの問題です。

◆覆面算 (ちょっとバレバレ ^^;)

ここで シ=4 だとすると?


【問題6】

山梨県 Footmark さんからの問題です。

同じ形の金貨a枚と銀貨b枚と銅貨c枚と鉄貨d枚を同時に投げたとき、表裏の結果は2002通りあります。
さて、a,b,c,dはそれぞれ何枚でしょうか?

ただし、1≦a≦b≦c≦d とします。


【問題7】

山梨県 Footmark さんからの問題です。

2002=2X7X11X13 です。

そこで、2円玉と7円玉と11円玉と13円玉がどれも十分な数あるものとします。
これらの小銭を使って、2002円を支払うには何通りの方法があるでしょうか?


【問題8】

山梨県 Footmark さんからの問題です。

2002通りの音色がだせる同一の電子オルガンが14台あります。
14台がそれぞれ任意な1つの音を同時にだすと、生じる音色は何種類になるでしょうか?
以下の2通りの場合において答えてください。

[1台の音色a+13台の音色b]も[2台の音色a+12台の音色b]も同じ音色とすると何種類?

[1台の音色a+13台の音色b]と[2台の音色a+12台の音色b]は別な音色とすると何種類?


【問題9】

東京都 You.O さんからの問題です。

6つの面に下の図のような6つの目(実際には4つの目)が描かれたサイコロは全部で何種類作ることができるでしょうか?

ただし、回転させるとまったく同一なものは1つと数えます。
また、「2」の目については、4つの辺のうちのある1辺(実際は1対の辺)を下側にして見たときに下の図のように見えればよいものとします。


【問題10】

東京都 未菜実 さんからの問題です。

『今週の問題第149回』
 スライドパズルと小町算2002バージョン。

『今週の問題第150回』
 碁石拾い 平成14年午年バージョン


 解答用紙はこちらです。 【寄せられた解答】


 ◆数・数列の性質へもどる

 数学の部屋へもどる