【問題】
kは、とりあえず、自然数とします。
【問題1】
N n=1 | nk の Nの最高次係数を求めて下さい。 |
【問題2】
N n=1 | nk の Nの 最高次−1次の係数を求めて下さい。(k≧1) |
【問題3】
N n=1 | nk の Nの 最高次−2次の係数を求めて下さい。(k≧2) |
【補足】
例えば、k=2の公式の場合は、
N n=1 | n2= | N(N+1)(2N+1) 6 | = | 1 3 | N3+ | 1 2 | N2+ | 1 6 | N |
つまり、最高次の係数が | 1 3 | , その次が | 1 2 | , その次が | 1 6 | というわけです。 |
【コメント】
元になった演習問題は、(1)を区分求積法で解く問題でした。
今まで、公式の形でしか見てなかったので、その係数に規則性があるのは、ちょっと意外に思ったのですが…。
実は、この調子で、一般項を全部求めようとしたのですが、失敗してしまいました。
ぜひ、誰か分かる人がいたら、お願いします。
【追加問題】
加藤さんに指摘してもらったベルヌーイ数を使った一般形を問題にしてみました。
以下では、Fk(N) = | N n=1 | nk= | k+1 i=0 | ai Ni と置きます。 |
(4) ak+1-j = | (-1)j * kCj * Bj k+1-j |
と変換した場合に、 |
(U) | m j=0 | m+1Cj * Bj = 0 (m=1,2,…,k) |
解答用紙はこちらです。
◆数・数列の性質へもどる
数学の部屋へもどる