【問題1−1】
9×9の将棋盤がある。
いま、盤の左下の角(かど)に王将があり、それを右上の角まで動かしたい。
王将が上と右にしか動いてはいけないという条件で動かしていくとすると、その経路は何通りあるか。
ただし、王将は一回につき1マス動くものとする。
【問題1−2】
問題1の王将が上と右に加えて右斜め上にも動かせるという条件を加えると、その経路は何通りあるか。

【問題1−3】 (滋賀県 一平ちゃん さんからの問題。)
銀という駒は 王、金とは異なり、横にはいけません。
従って、上、右上、右下の3方向の移動を許したとき、何通りの方法がありますか。
もちろん、左下から右上にいくのは、これまでの問題と同じです。
【問題2−1】
9×9の将棋盤がある。
いま、盤の左下の角(かど)に香車があり、それを左上の角まで動かしたい。
香車は前方向なら何マスでも進めるが他方向へは全く進めない。
香車の動かし方は何通りあるか。
(経路の数を聞いているのではない)
ただし、香車が敵陣に入って成る、ということは考えないものとする。
【問題2−2】
nを自然数としてn×nの将棋盤がある。
いま、盤の左下の角(かど)に飛車があり、それを右上の角まで動かしたい。
飛車はその盤上で右、または上にのみ何マスでも進めるものとする。
飛車の動かし方は9n通り以下であることを示せ。
【問題2−3】 (滋賀県 一平ちゃん さんからの問題。)
9×9の将棋盤がある。
いま、盤の左下の角(かど,1の位置)に香車がある。
またその上(2の位置)にも香車がある。
これを、8と9の位置まで移動したい。
香車は前方向なら何マスでも進めるが他方向へは全く進めない。
香車の動かし方は何通りあるか。
(経路の数を聞いているのではない)
ただし、香車が敵陣に入って成る、ということは考えないものとする。
|