『真ん中の点』


【問題1】

定円Oの外部に定点Pがあり、Pから円Oへ2本の割線(円と2点で交わる直線)を引く。
2本の割線と円Oの4つの交点をA、B、C,Dとし、ABの中点をK、CDの中点をL、KLの中点をMとする。

2本の割線が動くとき点Mの存在範囲を求めよ。


それでは実際に実験してみましょう。
点Aや点Cをドラッグして動かしてみてください。
メニューを「動かす」から一番下の「軌跡」に変更し、点Mをクリックしてから点Aを動かすと点Mの軌跡が表示されます。


n本への拡張です。

【問題2】

定円Oの外部に定点Pがあり、Pから円Oへn本の割線を引く。
割線が動くとき、n本の割線と円Oとの2n個の交点の位置ベクトルの平均値が示す点の存在範囲を求めよ。


軌跡の問題です。

【問題3】

定円Oの外部に定点Pがある。
Pから円Oへ2本の接線を引き、接点をA、Bとする。
Pから円Oへ割線を引き、交点をC、Dとする。
ACの中点をK、BDの中点をL、KLの中点をMとする。

割線が動くとき、Mの軌跡を求めよ。


それでは実際に実験してみましょう。
点Cをドラッグして動かしてみてください。
メニューを「動かす」から一番下の「軌跡」に変更し、点Mをクリックしてから点Cを動かすと点Mの軌跡が表示されます。


 解答用紙はこちらです。


 ◆図形問題へもどる

 数学の部屋へもどる