今回は「宝探しの問題」に挑戦です。
ある青年がある夜、夢の中で不思議な声を聞きました。
「おまえの家の近くにある広大な草原にもみの木が3本あり、それぞれの木に1,2,3とナイフでキズが入っている。 1から2に向かって歩数を数えながら歩け。2の木についたら右へ90°向きを変え、更に同じ歩数だけ歩け。 そしてそこに棒を立てよ。
また、1から3に向かって歩数を数えながら歩け。 3の木についたら左へ90°向きを変え、更に同じ歩数だけ歩け。 そこにも棒を立てよ。
2本の棒の中間点に宝が埋まっている。」
青年が翌朝草原に来てみると、2と3の木はありましたが、1の木はありませんでした。 近所の人に聞くと、その木はすでに切り倒されており、だれもその位置を憶えていないということでした。 青年は宝探しをあきらめました。
この青年に代わって宝のありかをつきとめてください。
【寄せられた解答】の中で実験できるようにしました。 ぜひ試してみてください。
解答用紙はこちらです。 【寄せられた解答】
◆推理問題 シリーズへもどる
数学の部屋へもどる