今回はマッチ棒を利用したゲームの必勝法について考えます。
2人で対戦するゲームなので、比較的見破りやすいと思います。
【問題1・・まず手始めに簡単な問題を】
マッチ棒の山が3つあり、それぞれ10本、20本、30本のマッチが置いてあります。
今、2人で交互に山を一つ選び、その山を2つの山に分けていきます。
分ける数は異なっていてもかまいません。
もう分けられる山がなくなった方が負けです。
どちらが勝つでしょうか。
【問題2・・ちょっとひとひねり】
マッチ棒の山が1つあり、たくさんのマッチが置いてあります。
今、2人で交互に山を一つ選び、その山を3つの山に分けていきます。
分ける数は異なっていてもかまいません。
もう分けられる山がなくなった方が負けです。
さて、どちらに必勝法があるでしょうか。
またその方法を指摘してください。
【問題3・・ちょっとひとひねり】
マッチ棒の山が2つあり、それぞれ7本と5本のマッチが置いてあります。
今、2人で交互に山を選び、一方の山から好きな数のマッチ棒を取るか、あるいは両方の山から同数のマッチを取ります。
最後にマッチを取った方が勝ちです。
さて、どちらに必勝法があるでしょうか。
またその方法を指摘してください。
【問題4・・よく考えればできる】
マッチ棒の山が2つあり、それぞれ100本と201本のマッチが置いてあります。
今、2人で交互に山を選び、一方の山から他方の山の約数になっている数のマッチを取ります。
最後にマッチを取った方が勝ちです。
ただし0の約数は全ての自然数と考えてください。
さて、どちらに必勝法があるでしょうか。
またその方法を指摘してください。
マッチ棒の個数を変化させたときはどうでしょうか。
◆コンピュータとゲームへもどる
数学の部屋へもどる