『図形問題一発勝負 Part2』解答


◆石川県 平田 和弘 さんからの解答

【問題1】

特殊な例(正三角形)で考えると答えはとすぐわかりますが、一般的な答えを求めてみます。

△ABCの面積=△ABDの面積+△ACDの面積 より

1

2
・AB・AC・sin60°

=1

2
・AB・AD・sin30°+1

2
・AC・AD・sin30°

よって

・AB・AC=AD(AB+AC)

従って、

AD(AB+AC)
――――――――
AB・AC

 =AD
―――
AC
AD
―――
AB

となり、求める答えはとなります。


◆埼玉県 斉藤 誠 さんからの解答。

【問題2】

(1)
円Oの中心からPを通る弦に下ろした垂線の足をRとする。
弦の両端と円の中心Oを結ぶと2等辺三角形になるので、この点Rは弦の中点である。

∠ORP=∠R(直角)

なので、点RはOPを直径とする円上(点Oを除く)を動く。

(2)
OPの延長線上にOP⊥QHとなる点Hをとると

△ORP∽△OHP

となり、点Qの位置に関係なくこの相似条件は満足する。
よって、点Qの軌跡は直線QHにある。
(ただし、弦がOPに一致するときを除く)

【問題3】

直線Lに定点Pから下ろした垂線の足をHとする。
直線PQの1/Tの位置に点Rをとる。

また、直線PHの1/Tの位置に点Sをとると
PR×PQ=PH×PS=T
である。

よって、
PR/PH=PS/PH

すなわち
PR:PH=PS:PQ
となり、△PRS∽△PHQとなるので
∠PRS=∠R(直角)

故に点Rの軌跡はPSを直径とする円上(点Pを除く)を動く


 『図形問題一発勝負 Part2』へ

 数学の部屋へもどる