『方程式の解の数』解答


◆愛知県の高校生 -ゆうちゃん- さんからの解答。

【問題1】

x+2y+3z=20
x,y,zは非負整数だから0以上である。

よって0≦z≦6である。

(グラフを書けば直ぐわかる)

以上より 44個

【問題2】

x+2y+3z=n

問題1から次の規則性が見える。

これは性質上証明せずとも明らかである。

また、問題1のようにzを固定させることによって考える手法をとると

n=3m+2の時、個数は
 2+3+5+6+8+9+・・・・・・・・
=(2+5+8+・・・)+(3+6+9+・・・)となる

n=3m+1の時、個数は
 1+3+4+6+7+9+10+・・・・・
=(1+4+7+・・・)+(3+6+9+・・・)となる

n=3mの時、個数は
 1+2+4+5+7+8+10+・・・・・
=(1+4+7+・・・)+(2+5+8+・・・)となる

よって、

n=6m   の時、個数は3(m+1)(m+1)−3m−2
n=6m+3 の時、個数は3(m+1)(m+1)
n=6m+1 の時、個数は3(m+1)(m+1)−2m−2
n=6m+4 の時、個数は3(m+1)(m+1)+m+1
n=6m+2 の時、個数は3(m+1)(m+1)−m−1
n=6m+5 の時、個数は3(m+1)(m+1)+2m+2
となる


◆東京都 かえる さんからの解答。

m

k=1
k*x(k) =nの非負整数解の個数をI(m,n)と置く

【問題3】

I(m,n)= [n/m]

t=0
I(m−1,n−mt)・・・【答】

【問題2】

 I(3,n)
[n/3]

t=0
I(2,n−3t)
[n/3]

t=0
{[n−3t
]+1}・・・【答】

【感想】

これ以上簡単にするには、6で割った余りで場合分けするのでしょうか・・・。

【問題1】

I(3,20)= 6

t=0
{[20−3t
]+1}=44・・・【答】


◆出題者のコメント。

皆さん回答ありがとうございます。
どちらも正解ですが、もう少し簡潔な表記にすることが可能です。
ガウス記号を用いてもかまいませんし、四捨五入する操作を記号化してもかまいません。
なので、もう少し簡易な表記はできないでしょうか。

たとえば問題2の答えとして
(n+3)2
12
に最も近い整数、という答えを出すとか。

数列の規則性に注目して-ゆうちゃん- さんの答えから場合分けを外す事もできますし、いくらか考えられると思うので、がんばってください。


 『方程式の解の数』へ

 数学の部屋へもどる