◆愛知県の小学生 16 さんからの解答。
(1+2)*3*4+56+7-8+9=100
(1*2)+34+56+7-8+9=100
1+2+3+4+5+6+7+8*9=100
◆東京都 eiki さんからの解答。
1+2+3+4+5+6+7+8×9
123−45−67+89
【コメント】
この一つ目の式が最も美しい解であるという話を聞いたことがあります。
◆広島県 清川 育男 さんからの解答。
アルゴリズムはメモリー機能なしの普通電卓。
左括弧を如何につけるか、右括弧は如何に無駄を省くかのアルゴリズムが解りません。
(***)は青木先生のプログラムの出力例と重複すると思われるものです。
全自動でないため疲れます。
メモリー機能付き電卓でしかも括弧の処理の出来るプログラムは難しいです。
以下のものは X$="123456789" として8分割と7分割の例です。 1,2,3,4,5,6,7,8,9 1 ) (1+2+3+4+5)*6-7+8+9 2 ) ((1+2)*3+4+5)*6-7+8-9 3 ) ((1-2)/3+4)*5*6+7-8-9 4 ) ((1*2+3)*4-5)*6-7+8+9 5 ) (1*2+3)*4*5+6-7-8+9 6 ) (1*2+3)*4*5-6+7+8-9 7 ) (1*2-3+4)*5*6-7+8+9 8 ) (1*2*3+4+5)*6-7+8+9 9 ) (1/2+3)*4*5+6+7+8+9 -1,2,3,4,5,6,7,8,9 1 ) ((-1-2)/3+4)*5*6-7+8+9 2 ) ((-1*2/3-4)*5/6+7+8)*9 3 ) ((-1/2+3)*4+5)* 6-7+8+9 4 ) (((-1/2+3)/4-5+6)*7*8+9 5 ) (((-1/2-3)/4)*5+6)*7)*8+9 1,2,3,4,5,6,7,89 1 ) (1+2+3-4)*5-6+7+89 2 ) (1+2)*3-4+5-6+7+89 3 ) (1+2)/3+4+5-6+7+89 4 ) (1-2+3-4+5)*6-7+89 5 ) ((1-2+3)*4-5)*6-7+89 6 ) (1-2)*3-4+5+6+7+89 7 ) ((1-2)/3-4+5)*6+7+89 8 ) 1*2-3+4-5+6+7+89 *** 9 ) (1*2*3-4)*5-6+7+89 10 ) (1/2+3-4+5)*6*7-89 11 ) (1/2-3)*4/5+6+7+89 -1,2,3,4,5,6,7,89 1 ) (-1+2+3+4-5)*6-7+89 2 ) ((-1+2+3)*4+5+6)*7-89 3 ) (-1+2-3+4)*5-6+7+89 4 ) ((-1+2-3)/4+5)*6*7-89 5 ) (-1+2)*3+4+5+6-7+89 6 ) (-1-2-3+4+5)*6-7+89 7 ) (-1-2-3-4)/5+6+7+89 8 ) (-1-2)/3+4-5+6+7+89 9 ) -1*2+3+4+5-6+7+89 *** 10 ) ((-1*2)*3+4+5)* 6-7+89 11 ) ((-1*2)*3-4)/5+6+7+89 12 ) (-1*2/3+4)/5*6+7+89 1,2,3,4,5,6,78,9 1 ) 1+2+3-4+5+6+78+9 *** 2 ) (1+2+3-4+5)/6*78+9 3 ) (1+2+3)*4-5-6+78+9 4 ) ((1+2)*3-4)*5+6+78-9 5 ) (1+2)/3+4)*5+6+78-9 6 ) (1*2+3)*4+5+6+78-9 7 ) 1*2*3-4+5+6+78+9 *** 8 ) (1*2*3-4+5)/6*78+9 9 ) 1*2*3*4-5-6+78+9 *** 10 ) (1*2/3/4+5)*6+78-9 11 ) (1*2/3/4-5+6)*78+9 12 ) (1/2+3)*4+5-6+78+9 -1,2,3,4,5,6,78,9 1 ) -1+2-3+4+5+6+78+9 *** 2 ) (-1+2-3+4+5)/6*78+9 3 ) (-1+2)*3*4-5+6+78+9 4 ) ((-1+2)*3*4-5)/6*78+9 5 ) (-1*2+3+4)*5+6+78-9 1,2,3,4,5,67,8,9 1 ) (1+2+3+4)*5+67-8-9 2 ) (1*2*3+4)*5+67-8-9 -1,2,3,4,5,67,8,9 1 ) (-1/2+3)*4*5+67-8-9 1,2,3,4,56,7,8,9 1 ) (1+2)*3*4+56+7-8+9 2 ) (1*2+3)*4+56+7+8+9 -1,2,3,4,56,7,8,9 無し 1,2,3,45,6,7,8,9 無し -1,2,3,45,6,7,8,9 1 ) (-1+2)/3*45*6-7+8+9 1,2,34,5,6,7,8,9 無し -1,2,34,5,6,7,8,9 無し 1,23,4,5,6,7,8,9 1 ) (1+23-4-5)*6-7+8+9 2 ) (1+23-4)*5+6-7-8+9 3 ) (1+23-4)*5-6+7+8-9 -1,23,4,5,6,7,8,9 1 ) (-1+23+4)*5-6-7-8-9 12,3,4,5,6,7,8,9 1 ) (12-3+4+5)*6-7+8-9 -12,3,4,5,6,7,8,9 無し X$="123456789" として6分割の場合 1 ) 1/2/3*456+7+8+9 2 ) 123-4-5-6-7+8-9 3 ) ((-12+34)*5-6)*7/8+9 (1) 4 ) (12-3)*4+56+7-8+9 (2) 5 ) 12+3-4+5+67+8+9 6 ) (12-3-4)*5+6+78-9 (3) 7 ) 12*3-4+5-6+78-9 8 ) 12+3+4+5-6-7+89 9 ) (12+3+4+5)/6+7+89 (4) 10 ) (12+3)*4/5+6-7+89 (5) 11 ) 12-3-4+5-6+7+89 12 ) (12/3+4-5)* 6-7+89 (6) 13 ) (12/3*4+5+6)*7- 89 (7) 14 ) 1+23-4+56+7+8+9 15 ) 1*23+4+5+67-8+9 16 ) 1+23-4+5+6+78-9 17 ) (1+23+4+5-6)*7-89 (8) 18 ) 1*23-4+5-6-7+89 19 ) (1*23-4+5)/6+7+89 (9) 20 ) (-1+23+4-5+6)*7-89 (10) 21 ) (-1+23)*4-5-6)/7+89 (11) 22 ) 1*2+34+56+7-8+9 23 ) 1*2*34+56-7-8-9 24 ) (-1+2)*34+56-7+8+9 (12) 25 ) 1+2+34-5+67-8+9 26 ) (-1+2+34)*5-6-78+9 (13) 27 ) (-1+2+34)/5+6+78+9 (14) 28 ) (-1+2+34)/5/6*78+9 (15) 29 ) -1*2+34+5-6+78-9 30 ) 1/2*34-5+6-7+89 31 ) 1*2+3+45+67-8-9
◆広島県 清川 育男 さんからの解答。
5分割 1 ) (12+3)*4-56+7+89 2 ) (-1-23+45+6)*7-89 3 ) (-1+23)*4/56*7+89 6分割 1 ) 123+45-67+8-9 *** 2 ) (123-45)/6+78+9 3 ) 123+4-5+67-89 ***89がらみが多いように思います。
◆香川県の中学校3年生 エナリ さんからの解答。
((1×2)-(3×4))×5×((6-7)+(8-9))=100
◆東京都 未菜実 さんからの解答。
1〜9(昇順)、+-/*()を使い100を作る全数を求めてみました。
(ただし、数字の結合はしていません)
全部で、4696個見つかりました。
結果はこちらです。
◆北海道 小西 さんからの解答。
『小町算』の解をコンピュータで求めました。
全部で18711通り見つかりました。
数字の結合 | 1の符号が+ | 1の符号が- | 合計 |
5箇所以上 | 0 | 0 | 0 |
5箇所 | 4 | 0 | 4 |
4箇所 | 12 | 0 | 12 |
3箇所 | 79 | 46 | 125 |
2箇所 | 1137 | 710 | 1847 |
1箇所 | 4257 | 3568 | 7825 |
結合なし | 4832 | 4066 | 8898 |
合計 | 10321 | 8390 | 18711 |
1の符号が+で数字の結合がない場合は4832通りあり、未菜実さんの解答(4696通り)は136個の解が不足しているようです。
全解答はこちら(zip圧縮)です。
◆愛知県の中学校3年生 ryomal さんからの解答。
(1+23)*4+56+7-8+9
◆群馬県の中学校1年生 矢嶋 琢己 さんからの解答。
123+45−67+8−9
123-45-67+89
9-8+76+54+32+1
98+7-6+5-4+3-2-1
◆東京都の小学生 オレンジなっちゃん さんからの解答。
12+3×4−5−6+78+9=100
解くのは難しいしイライラするけど、解けるとすごーく気持ちがいいです!!